設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

昆虫

  • 著者名丸山/宗利‖総監修・撮影・執筆 矢後/勝也‖監修(チョウ)・撮影 神保/宇嗣‖監修(ガ)
  • 出版者KADOKAWA
  • 出版年2021.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出中
  • 返却予定 2024年04月27日

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計35

所蔵事項

  • 登録番号20125437
  • 請求記号KR/486/コ
  • 貸出区分持出可能
  • 蔵書区分児童 - 児童・自然

書誌事項

  • 書名昆虫
  • 書名ヨミコンチュウ
  • 著者名丸山/宗利‖総監修・撮影・執筆 矢後/勝也‖監修(チョウ)・撮影 神保/宇嗣‖監修(ガ)
  • 著者ヨミマルヤマ,ムネトシ
  • 叢書名GET!角川の集める図鑑
  • ISBN9784041090589
  • 国名コードJP
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者KADOKAWA
  • 出版年2021.5
  • ページ271p
  • サイズ30cm
  • 価格¥2000
  • 件名昆虫-図鑑
  • 内容紹介考える力を育む昆虫図鑑。世界中でくらす約1500種の昆虫を取り上げ、生息環境とともに紹介する。スマホでオンライン図鑑を楽しめるQRコード、デジタルカードをゲットできるマーク等あり。

内容細目

タイトル 著者 ページ
GET!+の使い方
この本の使い方
プロローグコミック
昆虫ってなに?
昆虫のなかま分け
昆虫のいる場所と環境
エピローグコミック
さくいん
1章 熱帯アジア
 !注目スポット ボルネオの森
 コウチュウ目
 コーカサスオオカブト、ヒラタクワガタ、バイオリンムシ、オオルリタマムシ、ニジモンコガネハムシ、マレーテナガオサゾウムシなど
 クワガタムシの楽園-東南アジア-
 チョウ目
 アカエリトリバネアゲハ、フトオアゲハ、ツマベニチョウ、コバルトルリシジミ、コノハチョウ、オオゴマダラ、シロスジヒトリモドキ、ヨナグニサンなど
 ハチ目
 クロスジスズバチ、エメラルドセナガアナバチ、ツムギアリ、オニオオアリなど
 ハエ目 アミメカゲロウ目
 トンボ目
 タイリクアゲハヤンマ、ベニトンボなど
 バッタ目
 カレハバッタ、ウスバヒラタツユムシなど
 ナナフシ目
 サカダチコノハナナフシ、オオコノハムシなど
 カマキリ目
 マオウカレハカマキリ、ハナカマキリなど
 ゴキブリ目
 カメムシ目
 テイオウゼミ、コンボウビワハゴロモ、マツタケツノゼミ、ジンメンカメムシなど
 いろいろな昆虫
 かくれる達人たち
2章 オーストラリア・オセアニア
 !注目スポット ニューギニアの森
 コウチュウ目
 サンボンヅノカブト、ニジイロクワガタ、ミドリオーストラリアオサムシ、オウサマムカシタマムシ、ダイアンシロスジカミキリ、ホウセキゾウムシなど
 チョウ目
 アレクサンドラトリバネアゲハ、オオヤドリギシジミ、カメハメハアカタテハ、ヘラクレスサンなど
 ハチ目
 ゴウシュウフトハナバチ、ミツツボオオアリなど
 ハエ目 アミメカゲロウ目
 トンボ目
 コウテイムカシヤンマ、ニュージーランドイトトンボなど
 バッタ目
 ニューギニアオオコノハギスなど
 ナナフシ目
 コワイオバケナナフシ、ゴライアストビナナフシなど
 カマキリ目 ゴキブリ目
 カメムシ目
 特別な地域 ウォーレシア
3章 ユーラシア・日本
 !注目スポット 北海道の高原
 コウチュウ目
 カブトムシ、オオクワガタ、オオルリオサムシ、ハンミョウ、タマムシ、シロスジカミキリ、カメノコハムシ、ナミテントウ、ヒラズゲンセイ、ゲンゴロウなど
 チョウ目
 ウスバシロチョウ、アゲハチョウ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ、オオムラサキ、アサギマダラ、ミヤマセセリ、ヒトリガ、オオスカシバ、オオミズアオなど
 人に飼いならされた虫-カイコ-
 ハチ目
 ニホンミツバチ、オオスズメバチ、クロオオアリ、ヨーロッパクロクサアリ、アミメアリなど
 ハエ目
 ホソヒラタアブ、アザミミバエなど
 アミメカゲロウ目
 リボンウスバカゲロウ、キカマキリモドキなど
 トンボ目
 オニヤンマ、ギンヤンマ、アオイトトンボなど
 バッタ目
 トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、ヒガシキリギリス、エンマコオロギ、スズムシなど
 ナナフシ目 ゴキブリ目
 カマキリ目
 オオカマキリ、ハラビロカマキリなど
 カメムシ目
 アブラゼミ、アカスジキンカメムシ、タガメなど
 水生昆虫がすむ場所
4章 北アメリカ
 !注目スポット シカゴの開けた森
 コウチュウ目
 グラントシロカブト、エラフスミヤマクワガタ、ツヤケシホクベイセダカオサムシ、マメダヌキゲンセイなど
 きらめく昆虫のふしぎ
 チョウ目
 カナダトラフアゲハ、ヒイロベニシジミ、オオカバマダラ、アキーモンスズメ、セクロピアサンなど
 ハチ目
 アメリカジガバチ、シュウカクアリなど
 ハエ目 トンボ目
 バッタ目 カメムシ目
 すごい幼虫大集合!
5章 中央・南アメリカ
 !注目スポット エクアドルの密林
 コウチュウ目
 ヘラクレスオオカブト、ゾウカブト、ベーツプラチナコガネ、ナンベイオオタマムシ、コガシラクワガタ、チリオサムシ、タイタンオオウスバカミキリなど
 チョウ目
 アンドロゲウスアゲハ、ミイロタテハ、ディディウスモルフォ、ナミモンフクロウチョウ、ナンベイオオヤガ、ウォルカースズメ、アウロタロスチャイルドヤママユなど
 ちがう種なのにそっくりな「ミュラー型擬態」
 ハチ目
 バーチェルグンタイアリ、キョジンベッコウバチなど
 ハエ目
 アミメカゲロウ目 トンボ目
 バッタ目
 シタベニオオバッタ、オウサマボウバッタなど
 ナナフシ目 カマキリ目 ゴキブリ目
 カメムシ目
 ユカタンビワハゴロモ、ヨツコブツノゼミなど
 丸山博士からの手紙 フランス領ギアナ昆虫採集記
6章 アフリカ
 !注目スポット ナミビアの砂漠
 コウチュウ目
 ケンタウルスオオカブト、レギウスオオツノハナムグリ、コウテイエンマハンミョウ、アラメミドリフトタマムシ、ヒラタキリアツメ、ローブベニボタルなど
 チョウ目
 ザルモクシスオオアゲハ、ウラギンオオフタオチョウ、アフリカアオバセセリ、アフリカミドリスズメ、サラカヤママユなど
 ハチ目
 サスライアリ、オオキバドロバチなど
 ハエ目 トンボ目
 バッタ目
 カレクサバッタ、サバクトビバッタ、ナミブトゲトゲギスなど
 ナナフシ目
 カメムシ目
 ヒョウモンニイニイ、タガメモドキなど
 カマキリ目
 ニセハナマオウカマキリ、フライマダガスカルカマキリなど
 ゴキブリ目
 教えて!丸山先生 新種発見の道のり
 あなたの知らない昆虫の世界
昆虫の生態がもっとわかるコラム
 世界最小のコガネムシ
 テナガコガネの前あし
 きらびやかなカタゾウムシ
 ホタルのクリスマスツリー
 青くかがやく後ろばね
 チョウの幼虫の食べもの
 ベイツ型擬態
 カラフルなメガネトリバネアゲバ
 敵から身を守る派手な色ともよう
 チョウの目玉もよう
 ヤブイエバエの大発生
 木の実のような卵
 世界最大のチョウがすむセラム島
 ウォーレスもおとずれた「蝶の谷」
 日本のオサムシが来た道
 葉っぱのベッドをつくるオトシブミ
 ホタルってどんな昆虫?
 チョウの眼に見える色
 海をわたるチョウ
 花にとまらずみつを吸うスズメガ
 フェロモン発見への一歩
 寄生ってなに?
 ハエの幼虫のベッド「虫こぶ」
 「アリジゴク」のたくみな狩り
 赤とんぼの見分け方
 クワガタムシの採集方法
 だまして食べるホタル!?
 巣にこもる「スゴモリ」シロチョウ
 祭りの主役はガの幼虫!?
 危険なミツバチ?
 中央・南アメリカのハムシ
 スズメガとランの競争
 アリにそっくりなハネカクシ
 ヒフバエのふしぎな寄生
 木の上にすむバッタ
 動物のふんと「ふん虫」
 まちぶせの狩りをするエンマハンミョウの幼虫
 生き物の楽園
 草木を食べつくすサバクトビバッタ
 カラフルなナナフシ
 ハナカマキリとそっくり?